韓国のカフェの魅力と特徴
おはよう、こんにちは、こんばんは。 韓国ジンくんです~
今日は日本で人気な韓国のカフェの魅力と特徴を紹介いたします。
皆さんは韓国のカフェに行ったことありますか?あればびっくりしたと思います。

1.韓国のカフェは食事メニューがない。
私が日本に来て一番驚いたのは、日本のカフェでは食事のメニューがあるということです。
韓国のカフェには食事メニューがなく、飲み物とデザートくらいしかありません。
韓国でカフェは食後にコーヒーや飲み物を飲むため、または話をするために行きます。
もうお腹がいっぱいという状態で行くのがカフェです。
または、デザートを食べるためや、雰囲気のあるカフェで写真を撮るためにカフェに行きます。
そのため、カフェで食事メニューがあっても、食べる人は少ないと思います。
普通のカフェ以外には、かき氷を出す店もありますし、ケーキを出す店もあります。

つまり、韓国のカフェは軽くコーヒーや飲み物を飲んだり、写真を撮ったり、話をするために行く場合がほとんどです。
なので、韓国のカフェで食事をしようという考えはしない方が良いと思います。
2.韓国にカフェが多い理由。
韓国にカフェが多い理由には様々な説がありますが、論文を見ると韓国には話すスペースが少ないため、カフェがたくさんできたそうです。 そこから自然にカフェに行くようになったといいます。
そのため学生が勉強をするためにカフェに行ったり、チーム課題や会社のミーティングをよくカフェでします。

そのため韓国人はコーヒーがとても好きです。
韓国は年間1人当たりのコーヒー消費量が353杯だそうです。ほぼ毎日飲んでいます。
世界平均より2.6倍ほど飲むそうです。

また、韓国の首都·ソウルでは、人口密度に比べてスターバックスが最も多い都市だそうです。
このように韓国のカフェは、世界中の様々な国のチェーン店のカフェがあり個人が運営するカフェもとても多いです。
![340] 개인카페인테리어 공사 / 20평 : 네이버 블로그 | 커피 숍 인테리어, 인테리어, 상점 내부 디자인](https://i.pinimg.com/originals/b3/65/00/b36500e7733a16a9169d8fd916ee70e0.jpg)
3.韓国のカフェの種類
大手チェーン店
スターバックス、トムアンドトムズ、パスクチ、ハリス、コーヒービンなど
狭いチェーン店(テイクアウトが多い)
イディヤコーヒー、ぺダバンンなど


個人カフェ
広さは大手チェーン店と狭いチェーン店の中間くらいで、オリジナルの飲み物やデザートで独特のカフェの雰囲気を売りにしていて、人に紹介したくなるカフェばかりです。

韓国には、カフェを開きたい人がとても多く激戦区のため、それだけ店を閉めるカフェもたくさんあります。
また、カフェがたくさんある「カフェ通り」もあります。


日本では珍しいコグマラテ(さつまいもラテ)やコムンコンラテ(黒豆ラテ)、バムラテ(栗ラテ)があったりするので、ぜひ飲んでみてください!
お気に入りのカフェを見つけてみましょう!
4.韓国の人気カフェ検索法
インターネット : ネイバー、グーグル, TRIPADVISOR

赤の部分をクリックすると近くの人気カフェが出てきます。
’근처 카페’とか’카페 추천’を入力すると近いカフェやおすすめカフェが出ます。
アプリ: アバウトカフェで検索できます。
インスタグラムで検索してもいいと思います~~
かわいいカフェ=귀여운 카페, インスタ映えカフェ=인싸 카페, カフェおすすめ= 카페 추천
を入力してください。
皆さんも韓国に行った際にはぜひ、自分の好きなカフェを探してみてください!
最後まで韓国ジンくんのブログをご覧いただきありがとうございました。
また次回もお楽しみに~♪アンニョン~~
韓国の情報(韓国語、文化など): instagram <<< click here
韓ジンンくんのラジオ: stand.fm <<< click here